髭を永久脱毛したい!
でも、失敗したらどうしよう…
髭が生えてこなくなるって本当?
青髭対策や清潔感&自信アップなど、有益な自己投資の手段として、イケてる男性の間で秘かに人気急上昇中の髭の永久脱毛。
髭を永久脱毛するとどうなるか、どれくらいの値段でできるのかなど、気になりますよね。
そこで当記事では、髭の永久脱毛を考えている方に向けて、ヒゲ脱毛の効果や痛み、後悔や失敗例、値段相場やメリットデメリットについてまとめました。
後半では、おすすめのメンズ医療脱毛クリニックや自宅でできる脱毛グッズやクリームもご紹介しています。
髭 永久脱毛
髭の永久脱毛とは?脱毛方法で選ぼう

髭の脱毛で綺麗になりたいと思っていても、そもそも、髭の永久脱毛がどういうものか、イメージできない方もいますよね。
まずは、主要な5つの脱毛方法の基礎知識を押さえておきましょう!
髭の脱毛方法は5つある
- 電気美容脱毛(ニードル脱毛)
- レーザー脱毛(医療脱毛)
- 光脱毛(サロン脱毛)
- ワックス脱毛
- 脱毛クリーム・ローション
このうち、永久脱毛ができるのは、電気美容脱毛とレーザー脱毛だけです。
電気美容脱毛(ニードル脱毛)
電気美容脱毛は、19世紀に生まれた歴史の長い脱毛方式です(日本スキン・エステティック協会より)。別名をニードル脱毛といいます。
毛穴1つ1つに細い針を刺して、電気を流すことで、毛根の深部にある毛乳頭を破壊します。1度の脱毛で確実に毛乳頭が破壊できるので、永久脱毛が可能な効果の高い方法です。
しかしながら、デメリットが2つあります。
まず、ものすごく痛いです。針を刺して電気を流し、毛乳頭を焼き切る施術法なので、かなりの痛みが伴います。
そして、毛穴1つ1つを処理していくので、膨大な時間がかかります。人間の毛穴の数は、顔だけでも約20万個あると言われていますから。全身だと約500万個もあります。
一方で、電気美容脱毛であれば、1つ1つの毛穴にアプローチできるので、髭のデザイン脱毛(形を決めてお洒落にする永久脱毛)をしたい方には向いています。
関連記事:髭のニードル脱毛の痛い!効果ってどれくらい?料金や必要回数も大公開
レーザー脱毛(医療脱毛)
レーザー光線で毛乳頭を破壊するレーザー脱毛にも、永久脱毛効果があります。
レーザー脱毛は医療脱毛とも呼ばれ、医療行為にあたります。医師がいる医療機関でしか施術できない脱毛方法なのです。国家資格を持った看護師が施術をしてくれるので、安心して脱毛できるのが特徴。
関連記事:髭の医療レーザー脱毛がおすすめの厳選3院!知らなきゃ損する効果や痛みを大公開
レーザー | 波長 |
---|---|
アレキサンドライトレーザー | 755nm |
ダイオードレーザー | 800nm |
YAGレーザー | 1064nm |
引用元:Wikipedia
波長の長いYAGレーザーの方が、毛根の深部まで熱エネルギーを届けることができるので、効果は高くなります。
また、脱毛用レーザーは、毛に含まれる黒色成分のメラニンに反応するため、髭のようなメラニン含有量の多い濃い毛には、それなりの痛みが伴います。痛みについては、次の動画を参考にしてみてください。
ちなみに、おるたなチャンネルのないとーさんが通っておられたクリニックは、男性美容専門の医療機関であるゴリラクリニックです。
光脱毛(サロン脱毛)
続いて、光脱毛という方法もあります。光脱毛は、美容エステやサロンなどで使われている脱毛方式。永久脱毛ではありません。
クリプトンライトやキセノンフラッシュなどの光を使って、毛乳頭にダメージを与える方法です。
髭を永久脱毛して生えなくなってしまうのはちょっと怖いけれど、とりあえず毛を薄くしたい、という方には向いているかもしれません。
しかし、費用対効果が電気美容脱毛やレーザー脱毛よりも劣るので、考えものではあります。
関連記事:髭脱毛には脱毛サロンと医療脱毛クリニックどっちがおすすめ?違いを徹底解説
ブラジリアンワックス(ワックス脱毛)
他には、ワックス脱毛という方法もあります。
チオグリコール酸カルシウムという、毛に含まれるタンパク質を溶かす薬剤を使って、脱毛する方法です。
しかし、ワックス脱毛では毛を溶かすだけなので、毛根自体にダメージを与えるような永久脱毛効果はありません。塗ったら抜けて、また生えてくる。そういう脱毛方法です。
脱毛クリーム・ローション
他には、チオグリコール酸カルシウムが配合された脱毛クリームや除毛ローションを塗るという方法もあります。
しかしこちらも、一時的に毛がなくなるだけで、永久脱毛ではありません。また生えてきます。
まとめると、主要な5つの脱毛方法の中で効果的な髭の永久脱毛ができるのは、電気美容脱毛(ニードル脱毛)かレーザー脱毛(医療脱毛)の2択になります。
髭の永久脱毛にはどれくらいの効果がある?
髭の永久脱毛に、どれくらいの効果があるのかも気になりますよね。
髭の脱毛方法が分かったところで、髭の永久脱毛に必要な回数と期間の目安も知っておきましょう。
効果的な永久脱毛のために、毛周期を知っておこう
まず、脱毛というのは1回の施術で終わるものではありません。
毛には、今生えて外に出てきている毛と、一旦抜け落ちて、次の毛を生やそうと準備している毛があるからです。
脱毛施術で脱毛できるのは、外に出てきている毛だけ。

毛には、生え変わりの周期があります。これを毛周期といいます。
永久脱毛では、画像の左2つに該当する成長期の毛を脱毛していきます。
特にレーザー脱毛では、毛のメラニン色素を導火線として、毛乳頭を破壊する脱毛法です。なので、退行期や休止期のような毛乳頭と毛根が離れてしまっている毛は脱毛できないのです。
髭の永久脱毛に必要な回数と期間の目安
そして、通常、毛周期は2〜3ヶ月の周期で生え変わります。なので、このタイミングに合わせて永久脱毛するのが最も効果的になります。
そして、毛質にもよりますが、通常3回目の施術あたりで効果が実感でき、6回目を終える頃には、髭が生えてきにくくなります。
上記の動画でご紹介した、おるたなチャンネルのないとーさんの場合は、10回目で2週間髭を剃らなくても、ほとんど生えてこなくなったと仰っていますね。
髭の脱毛は女性の脱毛とは違って、回数を重ねる必要があるので、少なくとも2年で10回くらいは見積もっておくのが良いでしょう。
髭の永久脱毛はどれくらい痛い?痛みを軽減する方法
髭の永久脱毛は、正直なところ、痛いです。効果が高い分、施術後には顔に赤みが出てしまったり、火傷になってしまったり、ひどい場合には毛嚢炎という炎症が起きたりします。
しかし、髭の永久脱毛の痛みを和らげる方法もあります。ここでは、髭の永久脱毛がなぜ痛いかの仕組みと、痛くない脱毛方法、そして、脱毛後のアフターケアについて押さえていきましょう。
髭の永久脱毛は特に痛い

髭の永久脱毛がなぜ痛いのか。
それは、毛乳頭という毛と毛根の接続部分を破壊するほどの、大きなエネルギーを与えるからです。
毛乳頭は、毛根の深い部分にあります。この深さまで熱エネルギーを届ける必要があるので、それなりの熱さが必要です。だから痛い。というか、バチッと熱いんです。
そして、毛が濃ければ濃いほど、痛みは増します。だから、ヒゲ脱毛は痛いんです。
とはいえ、もちろん事前に冷却ジェルを塗って痛みを和らげたりするので、絶えられないほどではありません。
関連記事:ヒゲ脱毛は痛い方が効果ある?痛みを感じる理由と痛くない脱毛方法を伝授
痛みを軽減する2つの方法
ただ、敏感肌の方やお肌が弱い方もいらっしゃいますよね。そんな方におすすめの永久脱毛方法をご紹介します。
麻酔クリームを使う
まず、麻酔クリームを使うことです。男性の場合は、全員使った方が良いでしょう。女性や毛の薄い方であれば、使わないで脱毛される方も多いのですが、毛の濃い方は使っておくのがおすすめです。
笑気麻酔を使う
笑気麻酔というものもあります。鼻から笑気ガスを吸い、気持ちが楽しくなって感覚が麻痺しているうちに、バチバチッと脱毛してしまう。クリームのべたつき感が苦手な方には嬉しい麻酔方法ですね。
蓄熱式脱毛ができるところを選ぶ

他には、蓄熱式脱毛で脱毛するという方法もあります。
蓄熱式脱毛は、毛乳頭よりも浅い部分にあるバルジ領域を破壊します。バルジ領域は、毛の種である毛母肝細胞を作る組織のこと。ほぼ無痛で脱毛できます。
ただ、近年になって登場した脱毛方式なので、効果に対する意見は、是非が分かれるのがデメリット。痛みがどうしても苦手な方や女性には人気ですが、男性の場合は毛乳頭を破壊する熱破壊式の脱毛が無難です。
脱毛後はアフターケアが重要
そして、脱毛後のアフターケアも重要です。場合によっては、火傷をしてしまったり、炎症が起きてしまうこともありますから、しっかりとケアしてあげたいところですよね。
アフターケアの基本は、保湿です。保湿って最強なんです。脱毛後のお肌はどうしても乾燥してしまいますから、潤い補給のための保湿は最重要項目。
また、痛みが苦手な方は、脱毛前にも保湿をしておくのがおすすめ。
そして、永久脱毛が可能な医療脱毛クリニックであれば、万が一、火傷や毛嚢炎などの炎症が起きた場合でも、無料でお薬をもらえるところが多いです。
脱毛サロンと脱毛クリニックの違い
ここで、脱毛サロンと脱毛クリニックの違いも把握しておきましょう。この違いを知っておかないと、永久脱毛ができないこともありますから。
シンプルな話、永久脱毛は医療機関である脱毛クリニックでしかできません。永久脱毛は、毛根の組織を破壊する医療行為だからです。
もし仮に、光脱毛しかできない脱毛サロンで永久脱毛をすれば、医師法第17条に違反することになるので、逮捕されてしまいます。
脱毛サロンと脱毛クリニックの見分け方はシンプル。名前に「クリニック」と付いているかどうか。
永久脱毛ができる脱毛クリニックで、髭を綺麗にするようにしましょう!
関連記事:髭脱毛には脱毛サロンと医療脱毛クリニックどっちがおすすめ?違いを徹底解説
髭の永久脱毛におすすめの医療脱毛クリニック厳選3社を大公開
それでは、髭の永久脱毛ができる人気でおすすめの医療脱毛クリニックを、厳選して3社ご紹介します。
【1】ゴリラクリニック|医療脱毛クリニック
ゴリラクリニックは、男性美容専門の医療脱毛クリニック。施術する看護師も全員男性なので、気恥ずかしさなく脱毛することができるのが嬉しいところ。
優秀なビジネスマンや経営者、男性芸能人が多く通う、人気の医療脱毛クリニックです。
ゴリラクリニックには5種類の脱毛器が準備されており、あなたの毛質や肌質だけでなく、求める脱毛効果によっても脱毛器を使い分けられるのが嬉しいところ。
もちろん、波長が長く脱毛効果の高いYAGレーザー搭載の脱毛器や、痛みの少ないアレキサンドライト搭載の脱毛器ジェントルレーズプロ、その中間のダイオードレーザーを搭載しているライトシェアシリーズが準備されています。
他にも色んな脱毛器があるので、あなたにとって最も効果的な脱毛器で永久脱毛できるのが特徴的。
また、追加のヒゲ脱毛が1回100円で受けられるので、財布を気にせずに納得いくまで通うことができるのも、投資対効果を重視する優秀なビジネスマンに人気の秘密でもあります。
ゴリラクリニック公式サイト(髭脱毛)で見る【2】メンズリゼ|医療脱毛クリニック
メンズリゼクリニックは、リゼウォークで有名なリゼクリニックの男性美用版。脱毛効果がしっかりと出る3種類の脱毛器が揃っています。
脱毛効果の高いYAGレーザー搭載のジェントルYAGだけでなく、ダイオードレーザー搭載の熱破壊式のライトシェアデュエットやメディオスターNeXT PROで脱毛することができます。
さらにメンズリゼなら、仮にレーザー脱毛で硬毛化現象が起きて髭が濃くなってしまった場合でも、ニードル脱毛で綺麗にしてくれます。
また、万が一毛嚢炎や火傷などの肌トラブルが起きたときでも安心。無料で医師が診察・処方してくれるので、脱毛後のアフターケアまでこだわりたい方に人気です。
メンズリゼクリニック公式サイトで見る【3】湘南美容クリニック|医療脱毛クリニック
湘南美容クリニックは、全国展開している医療脱毛クリニックの中でも有名ですよね。湘南美容クリニックには、3種類の脱毛器があります。
アレキサンドライトレーザー搭載のジェントルレーズシリーズやダイオードレーザー搭載のメディオスターNeXT PROに加えて、脱毛サロンの脱毛器を医療用に強化した湘南美容クリニック独自の熱破壊式IPL脱毛器まであります。
しかし残念ながら、医療用レーザーの中でも効果の高いYAGレーザーは、導入されていません。
正直なところ、しっかりと髭脱毛で髭を綺麗にしたい方には、向いていない脱毛クリニックです。
湘南美容クリニック公式サイトで見る髭の永久脱毛ができる脱毛サロンがある
永久脱毛は医療行為なので、基本的には上記3院のような医療脱毛クリニックでしか永久脱毛をすることはできません。
しかし、唯一、脱毛サロンでも永久脱毛できる方法があります。それが先にご紹介した、電気美容脱毛(ニードル脱毛)です。
そこで、参考情報として、ニードル脱毛ができる人気の脱毛サロンについてもご紹介しておきます。
メンズTBC|脱毛サロン
メンズTBCは、デザイン髭に向いているニードル脱毛ができる脱毛サロン。
毛穴に針を刺すので、結構な痛みが伴いますが、逆に言えば毛根にしかダメージを与えないので、お肌を痛めることはありません。
毛穴1本1本の脱毛に料金が発生するので、ニードル脱毛で髭を全て脱毛するのはおすすめできないですが、髭を整えてお洒落にしたい方には向いています。
今なら150本の髭脱毛がたったの1,000円で体験できるので、「ニードル脱毛はちょっと気になってるけど、実際どんな感じ…?」という方は一度試してみてはいかがでしょうか。
髭を永久脱毛するメリットとデメリット
さて、髭の永久脱毛をした後のあなたの身に訪れる、ヒゲ脱毛のメリットとデメリットについても把握しておきましょう。
髭を永久脱毛する6つのメリット

まずは、あなたが髭の永久脱毛をすることで得られる6つのメリットをご紹介します。
毎朝のメンドウな髭剃りから解放される
髭の永久脱毛による一番大きなメリットはこれでしょう。
毎日、髭剃りをするのって大変ですよね。忙しい朝にバタバタと髭剃りをすると、剃り残しが残ることもありますし、慌てすぎて出血してしまうことも。
キレイにするために髭剃りしているのに、余計に汚くなってしまうこともしばしば。
そんな悩みも、髭を永久脱毛すると、キレイサッパリ無くなります。そして、そのおかげで心に余裕も生まれるので、一層大人な雰囲気の男性に生まれ変わります。
青髭が生えなくなる
青髭って嫌ですよね。自分で見ても「汚いなぁ・みすぼらしいなぁ」と感じますから、周りからすればほとんど汚物でしょう。
でも、もう大丈夫。髭の永久脱毛をしたあなたは、青髭に悩まされることもなくなります。夜まで美しいアゴと鼻下をキープできるようになります。
清潔感が手に入り、モテるようになる

そして、清潔感が手に入ります。同時にモテるようにもなります。
お肌の綺麗さは基本中の基本です。ある調査では、女性の70.4%が清潔感で第一印象を判断するという結果が出ています。逆にいえば、清潔感がないだけで約70%の女性からナシ判定されているということ。
自信がつく
さらに、モテるようになる要素は清潔感だけではありません。
自信です。
髭の永久脱毛で見た目の印象を変えられたあなたは、周囲からの好意的な反応を受けて、「おれ、イケてるんじゃね?」と感じるようになります。実際、脱毛でイケてる男に生まれ変わったんですから、当然ですよね。
すると不思議なもので、自分に自信が湧いてくるようになるんです。この辺りの感覚は、実際に永久脱毛をした男にしか分からないところでしょう。
仕事が上手くいく

清潔感が手に入り、第一印象が良くなる。そして、モテるようになり、自信も湧いてくる。
そうすれば、当然のごとく仕事も上手くいくようになります。
自信をもって営業できるようにもなりますし、社内でのコミュニケーションも円滑に取れるようになる。人に見られる職種の方ならなおさらです。
同期の中でも、頭1つ飛び抜けることができるでしょう。
ただ脱毛する。それだけでココまでのものが手に入るんですから、その費用対効果は計り知れません。ぶっちゃけ、コスパめっちゃいいです。
髭剃りによるお肌へのダメージが減り、いつまでも若々しい肌が保てるようになる
これは、年齢を重ねると実感することです。お肌の衰えは恐ろしいもの。歳とともにハリやみずみずしさが失われ、シワやシミも増えてきます。
しかし一方で、GAKCTさんや福山雅治さんのように、いつまでも若々しさを感じる人もいますよね。あれ、芸能人だからって別枠で考えていませんか?あの方達も、努力して美容のお手入れをしているんです。
髭の永久脱毛も、お肌を若々しく保つためには重要。髭剃りって、意外とお肌にダメージを与えています。
カミソリを1回お肌に当てるだけで、サランラップ一枚分くらいの薄さの皮膚が削げるって、知ってましたか?
髭の永久脱毛をすると、そうやってお肌にダメージを与えなくなって、若々しいお肌を維持できるようにもなります。
髭を永久脱毛する4つのデメリット
そんなメリット盛りだくさんの髭の永久脱毛ですが、デメリットもあります。
毛が生えてこなくなる
髭を永久脱毛するので、当然のことなのですが、本当に髭が生えてこないようになります。髭に煩わしさを感じることが減る分、中には淋しさを感じる方もいるようで。
もちろん、数週間や数ヶ月、伸ばし続ければ、また生えてはくるのでそこまで心配する必要はないのですが、男の象徴でもある髭がなくなると、ある意味での喪失感を覚える方もいらっしゃいます。
施術が痛い
ヒゲ脱毛は痛いです。ニードル脱毛は針を刺すので痛いですし、レーザー脱毛もメラニン色素に反応するレーザーを使うので、メラニンたっぷりの濃い毛はそれなりに痛みます。
麻酔クリームを使うのがおすすめですよ。
乾燥しやすくなる
脱毛後は、お肌が乾燥しやすくなるというデメリットもあります。お肌の表面の角質層にもダメージが及ぶので、保湿が大切。
とはいえ、お肌の新陳代謝であるターンオーバーによって、角質層は約28日程度で生まれ変わります。この機会を活用して、保湿ケアの習慣を身につけるのもおすすめです。
硬毛化現象が起きる
永久脱毛では、髭の毛根にそれなりの刺激を与えます。その刺激に反応して、脱毛後には一時的に毛が濃ゆくなる硬毛化現象が起きることも。
これは日にち薬でして、時間が経てば薄くなっていきます。
髭の永久脱毛は安い?ヒゲ脱毛の料金相場

ここまでは、髭の永久脱毛の基礎知識を押さえてきました。髭を永久脱毛すると、快適な人生が手に入るので、今すぐにやりたい!という方もいらっしゃいますよね。
そこで最後に確認しておきたいのが、髭の永久脱毛にかかる料金相場です。
当記事では、永久脱毛ができる3社の髭の永久脱毛費用を徹底調査し、髭の永久脱毛に必要な値段相場を算出しました!その調査結果をご紹介します。
髭の永久脱毛の料金相場は1回10,051円
髭の永久脱毛が可能な有名脱毛クリニック3社の平均料金は、1回あたり10,051円でした。
なので、髭が綺麗になる10回〜15回(2〜3年)で見積もると、髭の永久脱毛には10万円〜15万円が必要です。
クリニック名 | ゴリラ | 湘南美容 | メンズリゼ |
---|---|---|---|
セットプラン | 68,000円 | 30,350円 | 68,800円 |
回数 | 6回 | 6回 | 5回 |
1回あたり | 11,333円 | 5,058円 | 13,760円 |
終了後1回追加 | 100円 | 9,980円 | 11,300円 |
10回総額 | 68,400円 | 70,270円 | 125,300円 |
15回総額 | 68,900円 | 120,170円 | 181,800円 |
関連記事:髭脱毛の料金相場は9,139円/1回!脱毛サロン・クリニック5社を徹底比較!
ヒゲ脱毛で失敗しないための料金チェックポイント
何回も通うことを想定する
髭の永久脱毛は、1回で終わる訳ではありません。毛周期に合わせて、少なくとも5〜6回。美しさを目指すなら、最低10回は通っておきたいところです。
目先の安さだけに囚われて、1回あたりの料金や6回セットプランの料金で決めてしまうと失敗してしまいます。必要な回数を想定して、クリニックを選ぶのがオススメです。
サロン脱毛やニードル脱毛の相場も知っておく
サロン脱毛は永久脱毛ではありませんし、ニードル脱毛は毛穴1本ずつに費用がかかるため比較しにくいですが、相場を把握しておくと、納得感を持って永久脱毛ができるでしょう。
サロン名 | メンズキレイモ | リンクス |
---|---|---|
5回総額 | 35,625円 | 46,200円 |
10回総額 | 67,500円 | 80,700円 |
15回総額 | 95,625円 | 138,450円 |
アゴの毛穴 | 約2,200本 | 約305,800円 |
鼻下の毛穴 | 約900本 | 約125,100円 |
髭を永久脱毛すると後悔する?
髭を永久脱毛するデメリットでもご紹介しましたが、髭の永久脱毛は本当に生えてこなくなるので、中には生えなくなった髭を見て後悔される方もいます。
でも、汚らしい髭をなんとかしたいという気持ちはありますよね。
そんな方には、次にご紹介する3つの方法がおすすめです。
永久脱毛にしないヒゲ脱毛も3つある
永久脱毛ではないけれども、 髭を綺麗にできる方法もあります。これらの方法は、数日経つとまた髭が生えてくる脱毛方法です。
①サロン脱毛でキレイにする
まずは、脱毛サロンでのヒゲ脱毛。脱毛サロンの脱毛は、永久脱毛であるレーザー脱毛の威力を、エステサロンでも使えるレベルまで落とした脱毛器を使います。
永久脱毛に比べると効果は劣りますが、永久脱毛にしたくない方には向いています。
②脱毛クリームを使う
脱毛クリームを使う方法もあります。毛がは生えてこなくなる訳ではないので、正確には、除毛クリーム・抑毛クリームといいます。
チオグリコール酸カルシウムという、毛のタンパク質を溶かす成分が配合されているので、毛が抜けます。
人によっては、除毛後にお肌がかゆくなったり、チクチクしたりというデメリットがあります。
③自宅で家庭用脱毛器を使う
サロンで使われている脱毛器を、家庭用にしたものを使用する方法もあります。自分の加減で威力を調整できるのが特徴。
しかし、脱毛後に火傷や肌トラブルが起きた場合には、すべて自分で対処しなければならないというデメリットがあります。
【まとめ】髭の永久脱毛を始める前に、まずはお試しでチェック
当記事では、髭の永久脱毛に関する効果や痛み、メリットでメリットや料金についてご紹介してきました。
脱毛クリニックを選ぶときには、色んな判断基準があります。効果で選ぶのか、安さで選ぶのか。はたまた通いやすさで選ぶのかなど、迷ってしまいますよね。
そんなときには、1度クリニックに足を運んでみて、カウンセリングを受けるのがおすすめです。カウンセリングでは、脱毛の仕組みや男性美容の相談、お肌のケア方法など、男の美容に関する色んなことを教えてもらえます。
それも、全て無料で。
先日、私もカウンセリングを受けましたが、美容に対する知識と意識が深まりました。
さらに、お試し脱毛ができたり、肌年齢チェックもできたりするので、気になる方は一度、無料カウンセリングを受けてきてください。
髭の永久脱毛で、これからのあなたの人生が変わりますように!